まごころをこめて育てた「無農薬米」を米処宮城県から直送します
  • 文字サイズ変更文字サイズを「標準」に戻します
  • 文字サイズを小さくします
  • 文字サイズを中間にします
  • 文字サイズを大きくします

ここから本文スタート


丁寧な職人技をご覧ください!道楽米ができるまで

 

道楽米ができるまで

道楽米は、少量しか生産できない無農薬米ですので、細やかで丁寧な作業工程が必要です。

単にお米作りと言っても、春に田植えをして秋に刈り取るだけではありません。
田植え前の苗作りや土作り、そして、夏には雑草を取り、水の管理まで行います。

まさに職人技と言える収穫までの生産工程を、1年を通したカレンダー形式でご紹介します!

※すべての画像がクリックすると拡大します。

道楽米1年カレンダー

4月中旬

「種まき」

1.種まき

まず良質な土を厳選するところから始まります。
そして、ビニールハウスで苗を育てます。写真はその準備風景です。

道楽米は無農薬米ゆえ、種をまく土にも気を使います。

5月末

「田植え」

2.田植え

田んぼに紙マルチという、黒い紙を敷き植え込みます。

雑草を抑える効果があります。

5月末

「炭入れ」

3.炭入れ

水路の入口に自家製の竹炭を設置し、水を浄化します。

写真の赤い丸の部分にはタニシがいます。

タニシは田植え直後の稲を食べる害虫として一般的には嫌われています。

ですが、雑草もどん欲に食べてくれます。
我々はこの点に注目し、 独自の技術を駆使した方法で、雑草のみを食べてくれるよう、タニシを有効活用しています。

タニシが生息するということは、それだけ水がきれいだという証拠にもなります!

6月~7月

「草取り」
計3回

4.草取り

雑草を人手によって取り除きます。

無農薬米は雑草との闘いなんです!
この手間暇が美味しいお米を生む秘訣です!

10月中旬

「稲刈り」

5.稲刈り

丹精込めて育てたお米がしっかり実ったか、その答えが出ます。

黄金色の田んぼをコンバインで刈り取りします!

10月中旬

「水分調整」

6.水分調整

遠赤乾燥機で刈り取ったもみがらの水分を調整します。

10月中旬

「玄米へ」

7.玄米へ

玄米のでき上がり

水分調整をしたもみがらを玄米にします。

10月中旬

「袋詰め」

8.袋詰め

玄米を袋詰めします。

もう少し!!

10月中旬

できあがり!

9.できあがり

これでやっとひと安心!

美味しく食べてもらうことを祈って、さぁ出荷です!

おまけ・1

おまけ・1

がんばってくれた機械のメンテナンスです。

これで来年も安心です!

おまけ・2

おまけ・2

作業の合間も無駄にしない!

農家の主婦は忙しいのです(^^;

道楽米商品情報

お米商品一覧へ

道楽米・5Kg

玄米3,250円
精米3,550円

⇒ ササニシキ・お米詳細へ

お米商品一覧へ

道楽米・10Kg

玄米6,500円
精米7,100円

⇒ ササニシキ・お米詳細へ

お米商品一覧へ

道楽米・30Kg

玄米19,500円
精米21,300円

⇒ ササニシキ・お米詳細へ

お買い物インフォメーション

お支払方法について

お支払いは「ゆうちょ銀行」です

お支払いは「ゆうちょ銀行」となります。

インターネットバンキングが大変便利です。

ご入金確認後に発送をいたします。

⇒ お支払方法の詳細はこちら

返品について

商品には万全を期しておりますが、万一ご注文の商品と異なっていた場合や破損があった場合など、商品到着後7日以内にご連絡下さい。

ただし、お客様のご都合による返品には応じかねます。ご了承くださいませ。

⇒ 返品についての詳細はこちら

配送・送料について

配送は「ヤマト運輸」です

配送は「ヤマト運輸」となります。

送料につきましては、重量により異なりますので、詳細をご覧ください。

⇒ 配送・送料についての詳細はこちら

配達時間のご指定について

指定可能な時間帯です

配達時間は上記の時間帯より、お客様が自由に指定することができます。

⇒ 配達時間のご指定についての詳細はこちら

このページのトップへ戻る